補助金を使って賢く次世代自動車を購入しよう!

補助金を使って賢く次世代自動車を購入しよう!

エコロジカルな魅力が注目され、着実に普及が進む“次世代自動車”。
お値段は多少高いものの、やはり燃費の良さや環境のことを考えると、新たに購入するなら次世代自動車かな…と考えている方も多いのではないでしょうか。
ひと口に、次世代自動車と言っても様々な種類が存在します。
そこで、今回は次世代自動車の種類や機能、更には注目の補助金制度まで、ご紹介したいと思います。

今さら聞きにくい次世代自動車とは?

次世代自動車の購入を検討してはいるものの、実は違いがよくわからない!という方は、意外と多いものです。
まず、次世代自動車と従来の車では、使う燃料に大きな違いがあります。

環境への負担を配慮し、ガソリンなどの化石燃料を全く使わない、若しくは使う割合を大幅に減らしたものが、次世代自動車になります。
更に、次世代自動車の中でも使う燃料によって、HV、PHV、EV、FCVなどの種類があります。

HV(ハイブリッド車)

テレビのCMなどでも、よく見かけるポピュラーな種類。
HVは、ガソリンを燃料にするエンジンと、電気の力によって動くモーターからなる車です。
通常の走行ではガソリンを、低速で走行する時はモーターを…という具合で、その場面によってより燃費の良い方で使い分けをしてくれます。
高速で長距離を走るよりも、どちらかと言うと家族の送り迎え、近場での買い物など、それほど速度を出さず距離も長くない場面での運転がメインの人に最適です。
HVは、多くの自動車メーカーが生産・販売しているため、たくさんの選択肢があるのも魅力だと言えます。

PHV(プラグインハイブリッド車)

PHVは、HV車のモーターに必要な電力をコンセントから直に充電して使用する車です。
また、HV車と同じく、エンジンとモーターを使い分ける仕組みで、CO2の排出がなく長距離の走行も可能です。
通常は、有料で使える電気充電ステーションで充電を行う必要がありますが、PHV専用のコンセントを使用すれば家庭でも充電が可能なのも魅力の1つです。
ただ、搭載されているモーターが重たく、ややコストも高いですが、災害時などでは非常時用の電源として使うことも出来ます。

EV(電気自動車)

EVは、電気のみを使って動く車です。
何といっても、ガソリンを使用しないためCO2の排出量ゼロという点が、次世代自動車としての大きな魅力でしょう。
更に、電気だけを使用することで、走行コストがガソリン車の3分の1くらいであるということも注目すべき点でしょう。
モーター音も静かで、小さいお子さんがいる家庭にも最適です。
また、充電に関しては全国に約9,000ヵ所以上の専用スポットがあるため、場所を選ばずに充電が可能になっています。

FCV(燃料電池自動車)

FCVは、燃料電池で水素と酸素を化学反応させることによって発電したエネルギーを使いモーターを動かし走行する車です。
クリーンエネルギーの水素を主動力にするという画期的なシステムに、世界各国が注目しています。
燃料補給については、FCV用の水素ステーションで行う必要があります。
ただ、現状では関東を中心として全国でも32ヵ所ほどの設置となっており、乗車する際には予め水素ステーションの所在を調べておく必要がありそうです。

嬉しい補助金制度も!

嬉しい補助金制度も!

次世代自動車はガソリン車に比べ、やはり価格が高い傾向にあります。
そこで、その価格差を是正するために、国や自治体による補助金交付の制度等が設けられています。
購入する車両によって支給される補助金が設定されており、正規の価格から国や自治体からの補助金を差し引いたものが、購入する際の負担額となるのです。

いかがでしたでしょう。
ご紹介した次世代自動車それぞれのタイプに、魅力的な機能がありますね。
新たに購入を考えている方にとっては、選択が悩ましいところだと思いますが、それぞれのライフスタイルにベストマッチした種類を見つけましょう。
また、今後も次世代自動車はより進化し普及するでしょうから、更なる性能アップも期待していいのではと思います。

関連記事