日産の自動運転技術「プロパイロット」とは?
すでに自動運転技術が搭載された車の販売されているのをご存知でしょうか。日産のセレナに搭載されている「プロパイロット」はその代表的な一つです。
今回は、プロパイロットがどのような機能なのか、そして搭載されている車種についてご紹介します。
プロパイロットって何?
プロパイロットは、2016年に日産の「セレナ」に搭載されたことで注目を集めた自動運転機能です。プロパイロットは、自動車の専用道路において、自動運転を実現したのです。
国内メーカーとしては、初の技術であり、高速道路の渋滞走行、長時間の巡行走行など2つの場合において、アクセルとブレーキ、そしてステアリングの全てにおいて自動制御を可能にしました。完全自動運転とはちがい、ドライバーの負担軽減のためのサポート機能ではありますが、ステアリングの制御なども行うので、自然の走行に近い挙動でドライブできます。
2018年1月の時点で、「プロパイロット」を搭載した車の販売台数は、75,000台を超えていると言われています。自動運転技術に関しては、テスラモーターをはじめとする、海外メーカーが中心のイメージでしたが、日本メーカーでもしっかりと自動運転技術の開発は行われています。
プロパイロットの機能詳細!
それでは、プロパイロットの自動運転にはどのような機能があるのでしょうか。大きく分けると「インテリジェントクルーズコントロール」と「ハンドル支援」の二つの機能があります。
インテリジェントクルーズコントロール
引用元:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
インテリジェントクルーズコントロールは、ドライバーがセットした速度を上限として、速度に応じた状態で、前の車との車間距離を保つように制御するものです。車間距離をキープした状態で、車が自動で前走車をモニターし、アクセルやブレーキを自動でコントロールします。前走車がいない場合は、ドライバーが設定した速度を保って走行を行います。
ハンドル支援
引用元:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
プロパイロット機能では、ドライバーのハンドル支援として、ステアリングの制御を行い車線の中央付近を走行するようにサポートを行います。
このハンドル支援が行われるのは、インテリジェントクルーズコントロールが動作し、さらに、道路の車線がしっかりと引かれていることさらに、前走車を検出していること、などのいくつかの条件が必要になります。完全自動運転ではないため、ハンドルをドライバーが握っている状態でないとハンドル支援は作動しません。ドライバーがハンドルを持っていない場合は、警告が表示され、その状態が長く続けば待機状態となります。
つまり手放しでの運転は現時点ではできません。(2018年4月19日現在)
このようなプロパイロット機能を行うために、単眼カメラが利用されています。以前の技術では、ステレオカメラやレーダーなどを使うのは一般的でした。しかし、日産のプロパイロットは、単眼カメラのみで周囲の状況や車両をモニタリングし、運転支援を実現します。
搭載されている車種は?
引用元:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
プロパイロットが搭載されている車種は、2016年の時は「セレナ」のみでした。しかし、現在では、高度な画像処理技術や進化した交通状況把握によって、自然の運転に近いステアリング制御が行えるプロパイロットが、新型「リーフ」や「エクストレイル」にも採用されています。
引用元:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf.html
引用元:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail/
日産のプロパイロットは、日本市場だけでなく海外市場にも展開が拡大されています。アメリカでは「ローグ」と「リーフ」ヨーロッパでは「キャッシュカイ」などに、プロパイロットが搭載されていく予定です。
最後に
新しい技術や機能が発達していくことで、便利になると同時に事故も少なくなり、安全な運転ができるようになります。自動運転は特に、どこのメーカーも力を入れている分野であり、今回は日産の「プロパイロット」をご紹介しました。未来にはもっと便利な機能が搭載された車が発明されることでしょう。